不倫中の既婚者が出す『別れたいサイン』10選

不倫の終わり
この記事を書いた人
午後の嘘 編集部をフォローする

不倫関係にある既婚者の態度が最近どこか冷たくなった、と感じていませんか?不倫相手の立場であるあなたにとって、相手の些細な変化も大きな不安につながることでしょう。「もしかして別れたいと思われているのかも…」 そんな不安が頭をよぎったら要注意です。

実は、既婚者の中には別れ話を直接せずに、態度や言動で「別れたいサイン」を示しながら自然消滅を狙う人も少なくありません。トラブルを避けたい気持ちから、言葉ではなく行動で別れをほのめかすケースが多いのです。

本記事では、不倫中の既婚者が「別れたい」と考え始めたときに見せる10個のサインを具体的に解説します。

複数のサインに当てはまるものがないかチェックし、今後の身の振り方を考える参考にしてみてください。それでは、さっそく既婚者が出す別れの兆候を見ていきましょう。

サイン1. 連絡頻度が減り、返信が素っ気なくなる

以前はこまめにLINEや電話をくれていたのに、急に連絡の頻度が減ったり返信が遅くなったりするのは典型的なサインです。

メッセージの内容も「うん」「そうだね」など短文ばかりで、どこかよそよそしい雰囲気になっていませんか?これはあなたへの興味や熱意が薄れてきた兆候で、連絡自体が義務のように感じ始めているのかもしれません。

既婚者側は徐々にフェードアウトすることで、あなたの気持ちが冷めるのを待とうとしているのです。

サイン2. 会う回数が減り、デートの約束を避け始める

実際に会う頻度が明らかに減ったり、デートの予定を入れようとしても曖昧に濁されたりする場合も要注意です。

たとえば「また今度連絡するね」と具体的な日程を決めたがらなかったり、直前になってキャンセルされることが増えたりしていませんか?会うこと自体を避けるようになってきたなら、心の距離も遠ざかっている可能性が高いでしょう。

これは関係を続ける意欲が薄れ、「できればこのまま会わずに終わらせたい」という心理の表れです。

サイン3. 「忙しい」「予定が合わない」と言い訳が増える

連絡やデートを避ける口実として、「仕事が忙しくて…」「最近家庭がバタバタしていて」**といった理由を頻繁に出すようになるのもサインの一つです。家庭や仕事を盾にして距離を置こうとする言動が増えたら注意が必要です。急に忙しさを強調し始め、それを理由になかなか会えなくなるのは、あなたとの関係を見直したい気持ちの表れといえます。

「忙しい」という言葉は既婚者にとって便利な逃げ道であり、本心を隠す手段でもあります。明確な期間もなく忙しさを理由にされる場合、別れたいサインを疑ってみましょう。

サイン4. 将来の話をしなくなる

不倫関係とはいえ、これまで将来について少しでも話をしていたのに、急に将来の話題を避けるようになった場合も見逃せません。例えばあなたが将来や今後の関係について尋ねても「今は考えられない」「その話はまた今度」とはぐらかされるようなら要注意です。

一緒に過ごす未来を思い描けなくなったとき、人は現実的に関係を続ける気持ちを失ってしまいます。将来の約束や夢の話が出てこなくなったら、相手は心の中で関係を終わらせる準備を始めているのかもしれません。

サイン5. 家庭や配偶者の話が増え、家庭優先の態度を見せる

不倫相手の前で急に家庭(妻・夫や子ども)の話題を増やしたり、「やっぱり家族が大事」と家庭優先の姿勢を強調し始めるのもサインと言えます。「家族を大切にしたい」「子どもとの時間を優先したい」といった発言が増えたら要注意です。

本来、不倫中は家庭の話題はタブーになりがちですが、あえて家庭円満アピールをするのは「もう家庭に戻りたい」「関係を清算したい」というメッセージです。実際、「最近嫁と出かけることが増えたんだ」などと奥さんの話をするようになったら、相手があなたに諦めてもらいたいサインだという指摘もあります。

サイン6. スキンシップや体の関係を避ける

以前は会えば自然に手を繋いだり親密な関係になっていたのに、急にスキンシップを避けたり体の関係を持ちたがらなくなるのも明確なサインです。「今日は疲れている」「体調が悪い」などと言って肉体的な距離を取ろうとするのは、心が離れつつある証拠かもしれません。

相手はこれ以上情を深めたり後腐れを残したりしないように、意図的に距離を置こうとしている可能性があります。「最近全然抱いてくれない…」と感じる場合、残念ながら関係の終わりが近いサインといえるでしょう。

サイン7. 態度が冷淡になり、些細なことでイライラし始める

これまでは優しかったのに、最近妙に素っ気なかったりイライラした態度を見せることが増えたと感じたら注意しましょう。例えばあなたが甘えても「そういうの困るんだけど」と突き放したり、ちょっとしたことで怒りっぽくなっていませんか?それは相手が心に余裕をなくし、あなたに対して気を遣わなくなってきた兆候です。

不倫関係を終わらせたいのに自分から言い出せないもどかしさから、無意識に苛立ちが表に出てしまうことがあります。態度の冷たさや怒りっぽさは、「察してほしい、距離を置いてほしい」というサインかもしれません。

サイン8. 悩みや愚痴を共有しなくなる

不倫関係が続いている間は、既婚者も家庭や仕事の愚痴、悩み事をあなたに打ち明けていたかもしれません。それがぱったりと相談や愚痴を言わなくなり、当たり障りのない会話ばかりになったなら要注意です。

自分のことを話さなくなるのは心が離れているサインです。あなたに対して以前ほど頼りたい、聞いてほしいと思わなくなった証拠とも言えます。会話の内容が表面的で事務的なものに変わってきたら、相手の気持ちが離れている可能性が高いでしょう。

サイン9. プレゼントやお金を使いたがらなくなる

これまでデート代を負担してくれたり、記念日にプレゼントをくれていた既婚者が、急にお金やプレゼントに消極的になった場合も注意が必要です。「最近ちょっと金銭的に余裕がなくて…」などと言って割り勘を提案したり出費を渋るようになるのは、気持ちが離れてきたサインの一つです。

関係を続けたくない心理が働くと、これ以上あなたにお金や時間といったリソースを注ぎ込みたくなくなるものです。愛情が冷めると同時に経済的な投資も惜しむようになるのは、人の心情として自然な流れかもしれません。

サイン10. 別れをほのめかす発言や雰囲気を見せる

遠回しではありますが、既婚者の中には**「君はもっと幸せになれる相手がいるよ」「これ以上関係を続けても君のためにならないかも」**などと、別れを示唆するような発言をする人もいます。

直接的に「別れよう」と言わなくても、ネガティブな言葉が増えたり、「甘えられても困る」といった冷たい本音がポロッと出るようになったら黄色信号です。

こうした発言は、相手が 「嫌われても構わない」「自分から距離を置きたい」 と思っている心理の表れです。雰囲気的にもどことなく終わりムードを醸し出していると感じるなら、残念ながら関係解消の日は近いかもしれません。

まとめ

既婚者が不倫相手に見せる「別れたいサイン」を10項目紹介しました。もちろん、ひとつひとつのサインには個人差がありますが、複数のサインが重なっている場合、相手は心の中で既に別れを決意している可能性が高いでしょう

一度「終わりにしたい」と思った既婚者の気持ちを引き戻すのは難しいともいわれています。つらい現実かもしれませんが、別れの兆候に気づいたときは、これ以上深く傷ついてしまう前に身の振り方を考える時期と言えます。

もし相手から別れたいサインが見られたら、感情的にすがりつくのは逆効果です。まずは深呼吸して状況を客観的に見つめ直し、自分自身の幸せについて考えてみましょう。必要であれば相手と冷静に話し合い、本音を確かめるのも良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました